焼肉屋が教える、牛肉の新常識!黒毛和牛は牝牛(めすうし、雌牛)が美味しい。

牛肉を食べる上で、皆さんに知っておいてほしい情報があります。
牛肉の美味しさを見極めるには、 牛の性別 を見ましょう。産地やランクも大事ですが、 牛の性別 が重要です!牛肉は 牝牛(雌牛)が美味しいのです!
私達が「牝牛(雌牛)」にこだわるのには ワケ があります。今回は、焼肉をする上で絶対に知っておきたい、「牝牛(雌牛)」の圧倒的な 美味しさの理由 をお伝えします!

なぜ、牛の性別が、肉の美味しさに関係するのか?

牝牛(雌牛)は非常に柔らかい肉質と、上質な脂を持っています。脂には不飽和脂肪酸が含まれています。 不飽和脂肪酸は融点が低いため、口に入れた瞬間に、口の温かさでジュワッととろけます!
この不飽和脂肪酸は牝牛(雌牛)に多く含まれる成分です。柔らかい肉質と不飽和脂肪酸の多さが、牝牛(雌牛)が美味しい理由です。

普段、皆さんが食べている牛肉のほとんどが、 雄牛(おすうし) ということをご存知ですか?
雄牛はもともと体が大きく筋肉質であり、硬い肉質です。そこで、牝牛(雌牛)に近づけるために 去勢 されます。
雄牛を去勢する事によって、牝牛(雌牛)の持つ柔らかい肉質と、上質な脂に近づけるように育てられています。
牝牛(雌牛)の美味しさに近づいてはいるものの、やはり牝牛(雌牛)の美味しさには劣ります。

牝牛(雌牛)には条件がある

牝牛(雌牛)と言っても、ただ性別上 メス であればいい、というわけでわありません。ここでいう「牝牛」とは ある条件 を満たしている必要があります。
牝牛(雌牛)の条件、それは 未経産 であること。つまり出産を経験していないメス牛です。
出産をしていないメスの牛であることが、牛肉において 美味しい指標 になります。

では、 なぜ未経産が美味しいのか?

牝牛(未経産)は非常に柔らかい肉質と、上質な脂肪に含まれる不飽和脂肪酸の効果で、とても美味しいことは、理解していただいたと思います。
逆に、 経産牛 (出産経験のあるメス牛)は、子どもを生むために育てられます。子どもを多く生んでもらうため長生きさせようと、ワラや牧草など健康的な餌を与えられます。
健康的な育てられ方の結果、脂肪が少なくなるんです。 
脂肪が少なくなれば、当然、不飽和脂肪酸の量も少なくなってしまいます。不飽和脂肪酸が少なくなれば、溶け出す肉汁も減ってしまうというわけです。

まとめ

雄牛はもともと筋肉量が多く硬い肉質です。
経産牛(出産経験のあるメス牛)は脂肪が少なく、不飽和脂肪酸の量も少なくなります。
したがって、 柔らかい肉質と上質な脂肪のバランスを持つ、未経産の「牝牛」が、最も美味しい ということになるんです!「牝牛」は食べるために育てられた、食肉牛の頂点です!

牝牛(雌牛)が美味しいということを理解していただければ、皆さんの明日からの牛肉選びや焼肉が変わります!
特選黒毛和牛牝専門 焼肉Uでは、この「牝牛」にこだわり、お客様にご提供させて頂いております。ぜひ一度、「牝牛」を味わってみてください。


僕たちは、YouTube チャンネル 奥さんの味方の焼肉屋 にて、焼肉屋のサイドメニューのレシピや、黒毛和牛ことを発信しております。 是非もっともっとお肉のことを詳しく知りたい方は、チャンネル登録を以下より、是非お願いいたします!

Leave a comment

Comments will be displayed as soon as they are approved.

関連記事

牛すじってどこのスジ!?意外と知らない牛すじの部位と簡単調理方法
牛すじってどこのスジ!?意外と知らない牛すじの部位と簡単調理方法
牛すじっておでんや煮込み料理でよく食べるけど、実際どの部位のスジなんだろう!? この記事の内容 牛すじはどの部位のスジ? 簡単調理法 まとめ 様々な料理で使われている牛すじ。スーパーなど...
Read More
黒毛和牛の雌牛の美しさに惹かれる!雄牛との違いを徹底調査
黒毛和牛の雌牛の美しさに惹かれる!雄牛との違いを徹底調査
※こちらの記事はChatGPTによって書いた記事となっております笑 是非最後までお楽しみください。 目次  この記事では雌牛の魅力と、雄牛の違いについて解説します 「黒毛和牛の雌牛の特徴と...
Read More
キャンプやバーベキューではどんなお肉がいい?オススメの部位を紹介。
キャンプやバーベキューではどんなお肉がいい?オススメの部位を紹介。
キャンプやバーベキューによく行くけど、なんか焼肉と変わらないような気がする。どんなお肉がキャンプやバーベキューに適しているんだろう? この記事の内容 キャンプやバーベキューに適したお肉とは ...
Read More
lineでお友達追加